こんにちは、suzuです。
造作工事も大詰めで、キッチンから水回り工事が始まります。
キッチン工事


after①


システムキッチンは「LIXIL シエラ」です。クリナップのラクエラと迷いましたが、値段を考えてこちらにしました。

こだわった仕様は、
- 釣り戸棚なし
- タッチレス水栓
- 食器洗い乾燥機
- 大理石ワークトップ
- キッチンコンセントあり
- キッチンライトなし
食器洗い乾燥機はミーレやガゲナウなどの海外製か深型が良かったけどサイズ的に無理でした(泣)
あと漠然と「白いキッチンがいいな」と思っていたのですが、ホワイトが3種類もあり、ショールームで頭を抱えました。

写真で見るとスムースホワイトが1番白っぽいのですが、実際に見ると格子状の模様が入っているんです…。やっぱり色味は目で見ないとダメですね。
浴室工事



after②

after③


システムバスは「LIXILのリノビオV」です。

掃除を楽にしたかったので、
- カウンターなし
- 風呂蓋・風呂蓋フックなし
- タオルバーなし
- 物干しバーなし
など、減らせるものは減らしました。(鏡は私の希望、収納は彼氏の希望で残ってしまいました汗)
TOTOのバスルームプランナーというサイトでいろいろシミュレーションできるのでオススメです!

トイレ工事


トイレはPanasonicのアラウーノにしました。
こだわった点は
- タンクレストイレ
- 手洗い器なし
- タオルバーなし
- 棚付き2連トイレットペーパーホルダー
- 壁付きプチ収納
くらいですかね。
洗面所工事


洗面化粧台はリクシルのエルシィです。
上付き水栓がお気に入りです。
さいごに
次回はいよいよ壁工事です。
コメント