【after】リフォーム終了後のマンション【1LDK中古マンションリフォーム実例】

中古マンションリノベ

こんにちは、suzuです。

ようやくリフォームが終了しました。長かった!!!

引っ越しで物が溢れる前に、綺麗な部屋の写真をまとめておきます。

リフォーム後の部屋

玄関

玄関

ドアの内側をダイノックシートでリメイクしています。

玄関横収納

4つ折戸の形はそのままに、姿見をつけました。

玄関横収納(内部)

棚を可動棚に変更しました。

ロボット掃除機のために、内部にコンセントをつけて扉をノンレール仕様にしました。

室内ドア

トイレ(左)と洗面所&浴室(右)につながるドアが分かりやすいようにピクトグラムのサインをつけました。

ドアは交換ではなくダイノックシートで表面をリメイクしています。

トイレ(便所)

トイレ

タンクレスタイプに変更。

泡で流すのが気に入ったのでパナソニックのアラウーノにしました。

洗面所

洗面化粧台

汚れ防止のため上付き水栓のあるリクシルのエルシィにしました。

洗濯機置き場

防水パンではなく、かさ上げ台を使用しています。

バスルーム(浴室)

ユニットバス(1317サイズ)

サイズを1216から1317に変更してもらい、少し広くなりました。

大きな姿見とダウンライトが気に入っています。

リビングダイニング(居間+食事室)

廊下
リビングダイニング(約10畳)

カーテンをロールスクリーンに変更したので、大画面でプロジェクターが楽しめます。

壁にはピクチャーレールをつけて荷物やコートを吊るせるようにしました。

床は既存フローリングの上からフロアタイルを貼っています。

キッチン(台所)

システムキッチン(壁付けタイプ)

既存よりも幅と奥行きを縮めてもらい、コンパクトになりました。

吊り戸棚もなくしたのでスッキリです。

ベッドルーム(寝室)

ワンルーム(約10畳)

クイーンベッドを置いても広々サイズです。

クローゼット(納戸)

納戸

ハンガーバーや棚をつけたのでクローゼットとして使いやすくなりました。

さいごに

1ヶ月以上悩んだかいあって、満足いくリフォーム結果になりました。

これから中古マンションリフォームを考えている人の参考になれば幸いです!

追記:2021年6月 完成しました!

1LDK中古タワマンリフォーム実例
  1. before
  2. 解体工事
  3. 床工事
  4. 造作工事
  5. 水回り工事
  6. 壁紙工事
  7. after(現在の記事)

リフォームに使った商品の仕様や型番はこちらにまとめてあります。

タイトルとURLをコピーしました