こんにちは、suzuです。
マンション住みの皆様、マンションの騒音で苦情を言われて対応に悩んだことはありますか?
我が家は最近「足音がうるさい」という騒音苦情の手紙(匿名)がポストにきてしまいました…。

調べてみると、
マンションは、鉄筋コンクリート躯体の構造上、足音や振動音が響きやすいため、無意識のうちに騒音を立てて苦情がきてしまう
ことが多いみたいです。
すなわち、

長い間騒音に悩まされている!もう我慢の限界だ!!

いきなり苦情を言われた!怖い!!(自覚なし)
被害者と加害者の間ですれ違いがおきていると考えられます。
この記事ではマンションの騒音で苦情を言われた時の対応を3つ紹介します。
マンションの騒音で苦情を言われた時の対応
騒音対策をしてしばらく過ごす

もし部屋の騒音対策を全くしていないようであれば、無自覚に騒音を立てている可能性があります。
- 踵歩きをやめる
- 静音スリッパを履く
- 防音・防振マットを敷く
…など、自力で出来る騒音対策は意外とあります。
何かしらの騒音対策をして、再度苦情を言われるかどうか過ごしてみるのも手です。
「騒音をおこさないように気をつけている」という証拠も用意できるので、何もしていない場合はまず騒音対策に取り組んでみましょう。
顔を合わせて直接謝罪する

部屋の玄関まで行って直接謝る方法もありますが、過去には騒音トラブルで警察沙汰や裁判沙汰になった例が多くあります。
顔を合わせることで直接的な住民トラブルに発展する可能性があるので、直接会って謝罪するのは避けましょう。
もしどうしても対面したい場合は、管理人や警備員などの第三者を立会人として呼ぶと安全です。
マンション管理会社に連絡する

マンションの管理会社に連絡して経緯を説明し、今後の指示をあおぐのが最も良い対応です。
匿名で騒音苦情の手紙をもらい、誰に謝罪すればいいのか分からない場合は管理会社に連絡しましょう。
管理会社を通したやり取りをすることで直接対面が避けられ、お互いに和解しやすくなります。
さいごに
まとめると、
- まず行う対応=騒音対策をしてしばらく過ごす
- 避けたい対応=対面で直接謝罪する
- 最適な対応=マンション管理会社に連絡する
集合住宅ですので、ある程度周囲の騒音と付き合っていく必要もあるかもしれませんね。
コメント