はじめに
こんにちは、suzuです。
パソコンフォルダを整理していたら、ピンクが大好きだった一人暮らし時代の部屋の写真が出てきました!
せっかくなので現在の部屋の写真と比較しておきます。
2016→2021のライフスタイル変化
2016年
1Kロフト付きアパートに一人暮らし。
ピンク、ライトグレー、ライトパープルを基調としたガーリーな女子部屋インテリア。
インテリア用品は、Francfrancやニトリデコホームで購入。
2021年
1LDKSタワーマンションに二人暮らし(同棲)。
モノトーンを基調としたシンプルモダンなホテルライクインテリア。
インテリア用品は、アイデアやデザインの気に入ったものをネット購入。
2016→2021の部屋の変化
リビング
リビングの変化としては、
- ラグ・マットを敷かなくなった
- テレビモニターがなくなった
- 棚(シェルフ)がなくなった
プロジェクターとロールスクリーンの組み合わせによって、省スペースでも大画面でテレビやゲームを楽しめるようになりました!
ダイニング
ダイニングの変化としては、折りたたみローテーブルからダイニングテーブルに机を変更しました。
床座よりも椅子の方がしっくりきますね。
デスク
デスクの変化としては、小物を圧倒的に減らしまくりました。
monaくんお気に入りの最高級ワークチェアが存在感を放っています!
寝室(ベッドルーム)
ベッドルームの変化としては、二人暮らしになったのでシングルサイズのデイベッドからクイーンベッドに変更しました。
窮屈な思いをしなくていいので、広いベッドは本当にあって損なしです!
台所(キッチン)
キッチンの変化としては、5年間変わらず吊り下げ収納を愛用しています笑
2016年は100均の突っ張り棒+ワイヤー、2021年はtowerのマグネットラックです。
浴室(バスルーム)
バスルームの変化としては、浴室内のアイテムを最低限にするようにりました。
残量が分かるシンプルデザインのディスペンサーボトルがお気に入りです。
洗面所
ランドリールームの変化としては、
- 洗剤自動投入タイプの洗濯機にした
- バスタオルをやめた
- ランドリーバスケットを使うようになった
玄関
玄関の変化としては、シューズクローゼットが変化していますね。
2016年は玄関が狭かったので壁に吊り下げらるウォールポケットに靴を収納、2021年はベンチと兼用になる収納を使っています。
さいごに
5年間の変化、いかがだったでしょうか?
趣味趣向の変化が見てわかると面白いですね。
コメント