はじめに
こんにちは、suzuです。
2021年も終わりに近づき、ますます断捨離日和となっています。
今回は、ミニマリスト主婦である私が断捨離できなかった(本当に必要と感じている)グッズを紹介します。
手放せないキッチングッズBEST10
remy レミパンミニ&キッチンツール
1つで鍋とフライパンが兼用できる「レミパン」のおかげで、16cmと20cmの鍋、20cmと26cmのフライパンが全ていらなくなりました。
また併せてレミパンの取手にくっつくキッチンツールもおすすめです。
我が家は包丁、キッチンバサミ、トング、シリコンスプーン、お玉、フライ返しを揃えています。
和平フレイズ マルチポット
深鍋とケトルが兼用できる「マルチポット」は本当に万能です。
お湯を沸かす、味噌汁やスープを作る、揚げ物をするなど何でもこれ1つで出来ます。
しかも素材がホーロー(ガラス)なので、食洗機と冷蔵庫保存もOKなのも推せます。
HARIO 耐熱ガラスボウル
HARIOの「耐熱ガラスボウル」はかなり深底なので、中身が飛び散りません。
小さいものはドレッシング作り、大きいものは和物やお菓子作りに使っています。
藤井器物製作所 3way水切りボウル
藤井器物製作所の「3way水切りザル」はボウルにもなる超人気商品です(私は2ヶ月待ちました)。
3way=洗う、漬ける、水を切るが1つで出来るので、米とぎや野菜の下処理に便利です。
AQUA 冷蔵庫&セカンド冷凍庫
冷凍保存をよくするので、冷凍室の大きい「AQUA冷蔵庫」は本当におすすめです。
好きすぎてセカンド冷凍庫まで買ってしまいました。
日立 ホットクック
時短家電の定番「ホットクック」もmustです。
よく作るのは煮込み料理でカレー、低温調理でローストビーフ、後は白米を炊いています。
TAKEYA フレッシュロックシリーズ
調味料の保存容器は「フレッシュロック」で統一しています。
透明で中身が見やすく、四角く省スペース、食洗機OKなところが気に入っています。
旭化成 ジップロック&ジップロックコンテナ
保存容器といえば「ジップロック」ですね。
袋タイプとコンテナタイプを使い分けて、冷凍保存に役立てています。
山崎実業 towerシリーズ
キッチンだけでなく水回りのマグネット収納といえば「towerシリーズ」ですね。
我が家は冷蔵庫横のマグネット収納で使用しています。
JOBSON 自動開閉ゴミ箱
ゴミの臭いが広がらない横開きの「自動開閉ゴミ箱」は最高です。
しかも45Lの大容量、場所を取らない半円型、クールなステンレスといいとこしかありません。
さいごに
我が家のキッチンには、これに加えてレンジ、カトラリー、食器、食品と水くらいしかありません。
キッチン断捨離中の人はぜひ参考にしてください。
コメント