赤ちゃん(新生児)の肌着について
赤ちゃん(新生児)の肌着の種類
赤ちゃんの肌着は、短肌着、長肌着、コンビ肌着、ボディスーツの4種類に分けら、それぞれ下半身の覆い方に違いがあります(イラスト参照)。
日本で昔からあるのが短肌着(たんはだぎ)・長肌着(ながはだぎ)で、比較的最近定番となったのがコンビ肌着、海外で定番なのがボディスーツです。
赤ちゃん(新生児)の肌着のサイズ
新生児の身長は約50cmなので、肌着のサイズは50-60サイズになります。
赤ちゃん(新生児)の肌着はどこで買う?
赤ちゃんのアカチャンホンポ、西松屋、バースデイなどの子供用品店のほか、UNIQLOや無印良品などの定番ブランドでも購入できます。
新生児の肌着は何枚必要?
赤ちゃんの肌着は、汗をかいたりミルクを吐き戻したりと何かと汚れるので、毎日洗濯できる環境だとしても洗い替え用に肌着は最低4枚をおすすめします。
毎回体重測定の時に測った体重からオムツと肌着の分を引くので、肌着は同じ種類に統一しておくと重さが同じなので計算が楽です。
赤ちゃん(新生児)の肌着の選び方
新生児は適温の室内で肌着1枚で過ごすのが基本です(1ヶ月検診で問題ないとされるまで外出しません)。
したがって、春夏秋冬いつ生まれでも肌着の種類を季節に応じて変える必要はないと考えられます。
すなわち、短肌着、長肌着、コンビ肌着、ボディスーツの4種類のうち、足を出すことも覆うこともできるコンビ肌着がおすすめです。
UNIQLO(ユニクロ)のコンビ肌着セット【口コミレビュー】
UNIQLO(ユニクロ)のコンビ肌着は、無地と柄物が2枚セットになっています。

オーガニックではありませんが綿100%なので、赤ちゃんの肌にも優しく、生地の縫い目やラベルが肌に直接触れないように表側にあるのも嬉しいポイント。

紐ではなくスナップボタンで止める仕様は着替えが楽なのでおすすめ!特に股の間だけ色が違う仕様のおかげで、ボタンをずれてかけることがないので助かります。

出産準備で赤ちゃんの肌着を購入予定のプレママさんは、UNIQLOにぜひ行ってみてくださいね。
コメント