中古マンションリノベ

スポンサーリンク
中古マンションリノベ

中古マンションリフォームでやってよかったこと・やらなくて後悔したこと【実例写真あり】

こんにちは、suzuです。1年前に中古マンションをリフォームして、夫と二人暮らしをしています。実際にリフォームを終えて暮らしてみると、「本当にやってよかったな〜」と思う部分や「思い切ってやればよかったな…」と後悔する部分が次々に出てきました...
中古マンションリノベ

1LDK中古マンションリフォーム(リノベーション)の実例紹介ブログ【まとめ】

こんにちは、suzuです。私は、2021年に都心の中古タワーマンションを購入してリフォーム(リノベーション)して夫と二人暮らしをしています。マンションリフォームは初めての経験だったので知らないことが多く当時は苦労しましたが、振り返ってみると...
中古マンションリノベ

アクセントクロスはダサい?よくある失敗例と我が家が採用しない理由3選

こんにちは、suzuです。我が家はリノベの際、全ての部屋で真っ白な漆喰の塗り壁風ビニールクロスを選びました。リノベ当時は「ティファニーブルーのアクセントクロスを使いたい♪」など脳内お花畑でしたが、じっくり考えた結果、我が家にアクセントクロス...
中古マンションリノベ

リフォームで部屋床全面をフロアタイル(塩ビタイル)にして後悔?メリットデメリットまとめ

はじめにこんにちは、suzuです。我が家はキッチンやトイレなどの水回りだけでなくリビングダイニングまで、全面フロアタイル(塩化ビニルタイル)です。リノベ前は「フロアタイルって石で出来てるの?」というレベルだった私ですが、床材について熱心に調...
中古マンションリノベ

我が家のマンションの仕様・型番まとめ【1LDK中古マンションリフォーム実例】

こんにちは、suzuです。引っ越しから1ヶ月、生活も落ち着いてきました。リノベ中は商品を実際に使っている写真がなかなか見つからず苦労したので、型番と合わせて我が家の仕様をまとめておきます。部屋全体壁(クロス)サンゲツ ビニールクロス ジェラ...
中古マンションリノベ

【after】リフォーム終了後のマンション【1LDK中古マンションリフォーム実例】

こんにちは、suzuです。ようやくリフォームが終了しました。長かった!!!引っ越しで物が溢れる前に、綺麗な部屋の写真をまとめておきます。リフォーム後の部屋玄関玄関ドアの内側をダイノックシートでリメイクしています。玄関横収納4つ折戸の形はその...
中古マンションリノベ

漆喰風ビニールクロス壁紙工事【1LDK中古マンションリフォーム実例】

こんにちは、suzuです。リフォームも大詰めで、ようやくクロス工事になりました。我が家が選んだクロス:漆喰風今回部屋の全面に使用したクロスは、「サンゲツ SP9554」です。漆喰風の模様があり、ベージュでもグレーでもなく本当に真っ白なビニー...
中古マンションリノベ

水回り工事(キッチン、バスルーム、洗面化粧台、トイレ)【1LDK中古マンションリフォーム実例】

こんにちは、suzuです。造作工事も大詰めで、キッチンから水回り工事が始まります。キッチン工事beforeafter①after②after③(完成)システムキッチンは「LIXIL シエラ」です。クリナップのラクエラと迷いましたが、値段を考...
中古マンションリノベ

可動棚と室内ドアほか造作工事【1LDK中古マンションリフォーム実例】

こんにちは、suzuです。床工事が終わり、造作工事が始まりました!可動棚工事玄関とWICの収納内に可動棚を取り付けてもらいました。beforebeforeafter①after②after③after④(完成)レールも白にすれば良かったかな...
中古マンションリノベ

コンクリート風フロアタイル床工事【1LDK中古マンションリフォーム実例】

こんにちは、suzuです。解体工事が終わり、部屋にはすっかり何も無くなってしまいました。そしてここから床→造作→水回り→壁(クロス)の順に工事が進んでいきます。今回は床工事の過程についてまとめておきます。我が家が選んだ床材:フロアタイル我が...
スポンサーリンク