子育て

スポンサーリンク
体験談

【体験記】スープストック(SoupStockTokyo)の離乳食を無料で食べてきた

こんにちは、suzuです。先日スープストックの離乳食無料による炎上を目にしたので、実際に店舗に行ってみました。スープストックの炎上炎上内容は主に「スープストックは独身女性のための店、子連れが来るのは迷惑!」といった内容でした。「スープストッ...
育児グッズ

大阪熊ベビーサークル+折りたたみプレイマット【口コミレビュー】

ベビーサークルやプレイマットはいつからいつまで?ベビーサークルやプレイマットは、ひとりで動けるようになったら必要になります。ベッドや布団の上で夜寝た時と朝起きた時で場所が移動するようになったら、購入してもいいでしょう。私は寝返りの練習がした...
体験談

【体験記】赤ちゃんと映画が観れるベイビークラブシアターに行ってきた

こんにちは、suzuです。一人の時は気楽に行けていた映画も、子供が小さいとなかなか行けませんよね。今回は、TOHOシネマズが実施している赤ちゃんと一緒に映画が観れるベイビークラブシアターに行ってきたのでレポートしたいと思います。ベイビークラ...
育児グッズ

ミニマリストママのコンパクトなマザーズバッグの中身紹介【0歳・完ミ】

こんにちは、suzuです。1ヶ月健診も終わり外出する機会が増えてきたため、マザーズバッグを持ち歩くようになりました。この記事では、ミニマリストな私の最小限の持ち物を入れたマザーズバッグの中身を紹介します。ミニマリストママのマザーズバッグ(本...
育児グッズ

【出産準備品リスト】最低限必要!な新生児のお世話グッズ6選【口コミレビュー】

出産準備について出産準備はいつからすべき?時間に余裕ができるので、産休に入る予定日1ヶ月前から出産準備をするのがおすすめです。私は妊娠8ヶ月の時に切迫早産で自宅安静になってしまったので、その時期からネットで口コミなどを検索していました。出産...
育児グッズ

男の子の赤ちゃんの退院着(セレモニードレス)はベビー袴がおすすめ【口コミレビュー】

赤ちゃん(新生児)のセレモニードレスについて赤ちゃん(新生児)の退院着は何を着る?出産から5-7日経ち母子共に健康であれば退院となりますが、退院の際に着る服(退院着)としてセレモニードレスを着せるママが多いです。赤ちゃん(新生児)のセレモニ...
育児グッズ

赤ちゃん(新生児)の肌着はユニクロのコンビ肌着セットがおすすめ【口コミレビュー】

赤ちゃん(新生児)の肌着について赤ちゃん(新生児)の肌着の種類赤ちゃんの肌着は、短肌着、長肌着、コンビ肌着、ボディスーツの4種類に分けら、それぞれ下半身の覆い方に違いがあります(イラスト参照)。日本で昔からあるのが短肌着(たんはだぎ)・長肌...
子育て

【出産準備品リスト】買ってよかった赤ちゃん(新生児)のお世話グッズ【口コミレビュー】

出産準備について出産準備はいつからすべき?時間に余裕ができるので、産休に入る予定日1ヶ月前から出産準備をするのがおすすめです。私は妊娠8ヶ月の時に切迫早産で自宅安静になってしまったので、その時期からネットで口コミなどを検索していました。出産...
子育て

【出産経過レポ】あってよかった入院バッグ・陣痛バッグの中身リスト

こんにちは、suzuです。切迫早産、逆子、無痛分娩、予定日超過を乗り越えて…、先日無事に出産を終えました!事前に情報収集はしていたものの、実際に出産を経験すると陣痛バッグ・入院バッグの中身で必要なものには差異があり…改めて、これからを出産準...
子育て

妊娠中に最低限必要だったマタニティグッズ【超初期〜後期】

こんにちは、suzuです。そろそろ出産予定日なので、これまで妊娠中に最低限必要だったマタニティグッズを紹介します!妊娠前〜葉酸・鉄サプリ妊娠中に服用していたサプリと漢方妊娠を考え始めた時から、ビタミン(特に葉酸)ミネラル(特に鉄)など、妊婦...
スポンサーリンク